文字サイズ
大
中
小
採用情報
ENGLISH TOP
アクセス
予約・お問合せ
ホーム
会合・宴会
ウェディング
レストラン・バー
宿泊
美容・写真
イベント
イベントのお知らせ
イベントの報告
ショップ
館内販売
通信販売
良縁倶楽部
学士会館について
トピックス
学士会館の沿革
学士会館の建築
東京大学発祥の地
日本野球発祥の地
新島襄先生 生誕の地
会合・宴会
ウエディング
レストラン・バー
宿 泊
イベント
ショップ
美容室
写真室
良縁倶楽部
お問い合わせ一覧
学士会館について
交通案内
学士会
English Site
Access
採用情報
第7回
大好評の「和食と
日本酒のペアリング」
第7回が閉幕!
2018年5月15日(火)開催しました。
第7回
大好評の「和食と
日本酒のペアリング」
第7回が閉幕!
2018年5月15日(火)開催しました。
5月15日(火)、旬菜寿司割烹「二色」において、食と酒のシリーズイベントの第7回を開催いたしました。
食と酒シリーズ第7回
「世界遺産和食と日本酒のペアリングを楽しむ会」
第7回目は、明治19年(1886年)に群馬県の川場村で創業した永井酒造。
仕込み水確保のため深い森林を所有し、酒蔵周辺は水田が見渡す限り広がる。
「この地の自然に敬意と感謝を持ち、自然美を表現する綺麗な酒を造ること」を
哲学とし、最新鋭の設備と伝統的な技の融合により、「水芭蕉」など数々の
銘酒を世に送り出している。「二色」の鈴木料理長が拘る和食とのペアリングを
ご堪能ください。
今回のイベントでは、永井酒造株式会社 社長の永井 則吉氏をお迎えし、お話をいただきました。
こだわりの酒造りに情熱を注ぐ永井 則吉社長
◇イベント特別コース◇
先付・・・岩魚の昆布〆黄身酢そーす
銀光アボカド掛け、菖蒲独活、屈
(ペアリング酒①②)
前菜・・・鯛ちまき寿司、帆立シャドークイン菖蒲羹、若鮎
糝
薯揚、
手長海老素揚、女鯒ガダイフ巻、蒟蒻田楽、焼饅頭
(ペアリング酒②)
お造り・・本鮪、生鳥貝、墨烏賊
(ペアリング酒②)
煮物・・・上州麦豚バラ黒酢煮、新じゃが酒盗煮、筍香梅煮、蕗
(ペアリング酒③)
焼物・・・福子奉書焼
(ペアリング酒④)
一品・・・上州牛、上州地鶏柏葉焼 原木椎茸、ズッキーニ
(ペアリング酒④)
食事・・・本鮪赤身漬、真子鰈、桜海老、蝦蛄、かっぱ巻
(ペアリング酒④)
お椀・・・蜆のすまし汁
(ペアリング酒④)
甘味・・・まんごーぷりん 枇杷、ブルーベリー、苺 、トンプソン、小玉西瓜
(ペアリング酒⑤)
◇日本酒ペアリング◇
①MIZUBASHO PURE
②水芭蕉 純米大吟醸 翆
③水芭蕉 純米吟醸
④水芭蕉 純米大吟醸 雪ほたか
⑤水芭蕉 DESSERT SAKE
大好評のうちに終了いたしました。
次回ペアリングいたしますのは、新潟県の「越後鶴亀」です。
※今回ご提供した日本酒は、二色でお楽しみいただけますが希少な銘柄もございます、
品切れの際はご容赦下さい。
詳しくは店舗へお問合せ下さい。
TEL:03-3292-3960
旬菜寿司割烹「二色」のページへ⇒
アクセス
予約・お問合せ
ホーム
会合・宴会
ウェディング
レストラン・バー
宿泊
美容・写真
イベント
イベントのお知らせ
イベントの報告
ショップ
館内販売
通信販売
良縁倶楽部
学士会館について
トピックス
学士会館の沿革
学士会館の建築
東京大学発祥の地
日本野球発祥の地
新島襄先生 生誕の地
会合・宴会
ウエディング
レストラン・バー
宿 泊
イベント
ショップ
美容室
写真室
良縁倶楽部
お問い合わせ一覧
学士会館について
交通案内
学士会
English Site
Access
採用情報