シンプルからデコラティブまで、
創意に満ちたデザインのケーキをご用意いたしました。
ご希望に合わせて、フルオーダーで製作することもできます。
心に残る一生に一度のウエディングケーキを
当館のパティシエがおつくりいたします。
おふたりのご希望に合わせた理想のオリジナルケーキも
製作できますのでお気軽にご相談ください。
Cさま ご夫妻
5月の爽やかな季節に合わせて、キウイ・メロン・柑橘を使用し、新緑をイメージしたウェディングケーキをつくりました。ウェディングケーキに合わせて、会場のコーディネートも、白を基調に柔らかなグリーンにベーシックピンクをプラスし、おふたりの優しい雰囲気を表す色合いで統一しました。
Hさま ご夫妻
10月に学士会館にて挙式しました折りに、プランナーの方と相談して作っていただいたのが、DNAをテーマにした写真のウェディングケーキです。ともに生物学の研究に携わっている夫婦として、相補的な二重らせんが伸びゆく様子に縁起を担ぎました。DNAがこれほどに華麗なモチーフになり、私達のみならず同業のゲストも感激していました。列席の皆様に喜んでもらえた式になりましたこと、学士会館の皆様に感謝いたします。
Yさま ご夫妻
東京大学で地質科学を研究されている新郎さまと新婦さまがご希望されたのは、地層を表現したウエディングケーキ!ケーキの表面をはじめ、断面の褶曲している様子や傾きなどおふたりのすべてのこだわりを形にいたしました。当日参席された地質学関係者の皆様方からは「すごい!」という感嘆の声が溢れ、会場は大いに盛り上がりました。
宇野崇弘さま 眞弓さま ご夫妻
絵本との出会いは小学校1年生の時、担任の先生が読んでくださり、心暖まる内容で頭の片隅に残っていました。 幼い頃からの夢だった幼稚園教諭となり、毎年、受け持ったクラスの最後の日に「私の好きな絵本」と紹介をして、読みました。
今年は、読み終えた後に、結婚の報告をしました。3歳の子ども達に理解できるかはわかりませんでしたが、 どんな人と結婚するのか、名字は何に変わるのかなど質問をたくさん受けて、おめでとうの言葉を頂きました。
パーティーでは、思い出のいっぱいつまった「しろいうさぎとくろいうさぎ」をモチーフに席札、席辞表を、両親への手紙は絵本の見開きに書き、用意をしました。
そして、Wケーキにはプレートで装飾を、うさぎや花が細かく表現され、私達の想いを形にしました。
Tさま ご夫妻
今までお二人を大切に育ててくださった両親へ、感謝の気持ちをウェディングケーキに表現しました。 ご両親のお顔や体型に似せてお作りしたマジパン人形は、当日の記念にお持ち帰りいただけます。 人形をご覧になるたびに、またご結婚式の余韻に浸っていただけるに違いありません。
塚越 奈津子Natsuko TSUKAGOSHI
「ケーキをつくる職人になること」。小学校の卒業文集に将来の夢を書き込んだ。菓子作りが好きだった幼い少女は、その夢を叶えた。
製菓専門学校卒業後、都内の洋菓子店で14年間修行し、腕を磨く。2013年、学士会館に入社。ウエディングケーキを中心にフランス伝統のデザートや焼き菓子などさまざまな製菓を担当し、全てにおいて季節感と独創性溢れる一品を作り出す。優れた技術をもちながら、一方で、こどもたちが大好きな遊び心のある“ゆるキャラ”の装飾が得意。
ウエディングケーキには個性溢れる依頼も多い。おふたりの理想通りの品でありたい。細部にまでこだわり、心を配っている。精魂込めた特製ケーキを見て新婦が感激のあまり涙したことも。「お客様の笑顔を思い浮かべながらスイーツをつくる」ことを何よりのモットーとしている。
2019年02月11日
ウエディング
2019年01月31日
ウエディング
2019年01月18日
ウエディング
2019年01月15日
ウエディング
2018年12月27日
ウエディング
2018年12月17日
ウエディング
2018年12月06日
ウエディング
2018年12月02日
ウエディング
2018年11月16日
ウエディング
2018年11月13日
ウエディング
2018年11月06日
ウエディング
2018年10月22日
ウエディング
2018年10月04日
ウエディング
2018年09月18日
ウエディング
2018年09月05日
ウエディング
12月開催のウェディングフェア。コンセプトは『クリスマス』。
ゲストの皆様と共にサンタさんもお祝いに・・・「おめでとう!」
おふたりに “ 幸せ ” をプレゼント。